• HAKUHO
  • facebook
  • instagram

この記事を書いた人

損害保険担当

ケヤキ並木が新緑で覆われ仙台がもっとも美しい季節を迎える5月。
今年も第41回「仙台青葉まつり」が開催されました。

まつりの由来は、伊達政宗公没後350年を迎えた昭和60年に市民がつくる、市民まつりとして復活したそうです。

見どころは、街中で盛大に演舞される「仙台すずめ踊り」。
躍動感あふれる身振りや手振り、跳ねる姿が雀に似ている事や伊達家の家紋が「竹に雀」であることから命名され、観光客や市民から愛される、初夏の仙台を彩る風物詩となっています。
初日は雨模様でしたが、多くの見物客で賑わっていました。

弊社は、まつり会場である定禅寺通りで行われる清掃活動「定禅寺通クリーンアップ」に参加しています。
この活動は、地域の美化を目的としており企業や団体、自治体が協力して定期的に実施されています。

ふと目につくポイ捨てゴミが積み重なれば!街の美しさが失われ、自然環境にも深刻な影響を及ぼすことに改めて気づかされます。街の環境に対する関心が深まりました。
「美しい街づくり」の活動に引き続き参加してまいります。