- NEWS 2025.4.23 アルトスクエア2F 新規ご入居テナント様のご紹介
- NEWS 2025.4.3 クリーンアップ活動2025.3
- STAFF VOICE 2025.4.2 準備することの重要性
- STAFF VOICE 2025.1.29 初詣の由来
- NEWS 2025.1.28 クリーンアップ活動 2025.1
小さな協力者
2022.10.27
この記事を書いた人
経理担当
街の街路樹も色づき始め、落ち葉も頻繁に見られるようになってきました。落ちた葉はやがて土に還る訳ですが、土に還す役割をなしているのが「分解者」と呼ばれる生き物です。
ミミズやダンゴムシ、菌類などがそれにあたります。
ミミズやダンゴムシが生き物の死骸や落ち葉などを食べ、その糞を菌類が更に分解し、植物の成長に必要な窒素などに変えるのです。
植物に必要な土は、分解者が作っているのですね。
小さくても、その役割は重要なのです。
弊社のビルリノベーション計画には植栽もあります。
当然のことではありますが、落ちてしまう葉もあるでしょう。
ですが、きっと彼らがどこからともなくやってきて、落ち葉を分解し土に還してくれるはずです。
白蜂植栽の小さな協力者と言えるのではないでしょうか。
植栽は、とても素敵なものになる予定なのでお楽しみに!